2017-01-01から1年間の記事一覧

kintoneを使う(13) ~ コーディング開発の比較

ノンコーディングでのビジネスロジックがほとんどない ここまで、色々kintoneを触ってきました。 DBの機能やスペースの機能は業務に直結する一定レベルの機能があることがわかりました。 一方で、ビジネスロジックの機能に関してはノンコーディングでできる…

kintoneを使う(12) ~「スペース」を試す

DB機能とは毛色の違う機能 スペース機能を試してみたいと思います。 スペースとは、『「スペース」とは、プロジェクトやタスクを進行する際に必要なやり取りを集約することができる「場」のことです。例えばテーマごとにディスカッション(掲示板機能)を作…

kintoneを使う(11) ~「ファイル管理」を試す

kintoneに入力するのかファイルを添付するのか 情報共有はメールのメッセージ/添付のようなフローの情報管理とファイルサーバへのファイル保存のようなストックの情報管理が基本であり、それぞれが進化してきているようにとらえています。 何をどこに保存す…

kintoneを使う(10) ~「モバイル」を試す

スマートフォンの操作性を試す ブラウザでの操作性は色々試しました。 スマートフォンの操作性を試してみたいと思います。 iOS用のkintoneアプリをダウンロードし、認証情報を入力してログインします。 フォトレポートから写真を追加してみたいと思います。 …

kintoneを使う(9) ~「ガントチャート」とJS開発を試す

少しグラフィカルな開発を試す グラフィカルな機能を試すにはJSでの開発が必要です。 私自身はJS開発になれていなく、サンプルがあるということで「To Do」アプリを試してみたいと思います。 Dynamics 365にもProject Onlineと連携するProject Service機能が…

kintoneを使う(8) ~「商品見積書パック」を試す

ドキュメント連携は如何ほどか 試してみたい機能第二弾です。 DBやプロセスの機能は一定程度のものがあると感じました。 ただ、業務を効率化するにはアウトプットが重要です。 これをどの程度実現できるのかを確認してみたく、「商品見積書パック」を試して…

kintoneを使う(7) ~プロセス管理を試す

Dynamics 365にはない機能を試す どの程度のことができるのか期待しつつ、試してみたいと思います。 チュートリアルにはありませんが、製品資料で解説がされています。 まずはこれ通りにやってみたいと思います。 ※https://kintone.cybozu.com/jp/feature/pd…

kintoneを使う(6) ~一覧カスタマイズを試す

同水準のカスタマイズ機能 フィールドの配置や条件、ソート順を設定する機能は同水準であると思います。 比較して思うこと Dynamics 365の方が若干機能が多いと思います。 ・関連先アプリのフィールドが表示できない 案件一覧で企業情報の名称はLookupで存在…

kintoneを使う(5) ~フォームカスタマイズを試す

フォームレイアウト アプリを選択し、フォームのカスタマイズ画面を起動します。 フォームの特徴は、単純にスペースがあるだけ、左上詰めで配置するという仕様のようです。Dynamics 365はタブ、セクション(「グループ」相当機能)を配置し、その中にフィー…

kintoneを使う(4) ~チュートリアル/アプリストアから追加する

やってみたかった機能をチュートリアル アプリストアのアプリは、大抵あまりいいものがありません。 また、追加するのもそれほど簡単ではない印象です。これをやってみたいと思います。 初心者マークを選択するのは前回同様。 「アプリストアから追加する」…

kintoneを使う(3) ~チュートリアル/アプリの追加

サンプルアプリの追加 チュートリアルの機能を利用して、アプリの追加をしてみたいと思います。 トップ画面上部の初心者マークをクリックします。 「チュートリアル」をクリックします。 「チュートリアルを開始」をクリックします。 「次へ」をクリックしま…

kintoneを使う(2) ~Excelファイルからアプリを作る

無償お試し申込み後のメールにある手順 これを試してみたいと思います。 kintoneは「無料お試し」を作成した直後は全くコンテンツがなく、何をしたらよいか迷いそうですが、「無料お試し」後には上記のメールを受信するので、なんとなく試せる雰囲気を感じま…

kintoneを使う(1) ~無料お試しの開始

実際に使ってみる ※https://kintone.cybozu.com/jp/ 何事も試しであるので、使ってみようと思います。 まずは申込み。右上の「30に置換無料お試し」をクリック。 メールアドレスをいれて、「メールを送信」をクリック。 メールのリンクをクリック。 任意の会…

数値で見る情報量 ~多くの参加者と情報が集まる製品

ディベロッパー数の推移 qiita.com qiitaのAdvent Calendarに面白い記事が投稿されていました。 kintoneのディベロッパーは、年率2倍の規模で拡大しているようです。 Twitterでの情報量 How Far Did Your Tweets Travel? | TweetReach こちらのツールを使っ…

勉強会コミュニティー ~ユーザー主導の活気あるオフラインコミュニティー

業務アプリのコミュニティーは盛り上がりにくい ※https://www.kintonecafe.com/ プログラマーやインフラエンジニアのコミュニティーは多く存在します。 業務との距離が遠く、情報流出のリスクのようなことも少なく、Techな内容になりやすいため、うまく補完…

開発者向けサイト ~step by stepの丁寧さ

画面キャプチャーやステップが丁寧に記載 ※https://developer.cybozu.io/hc/ja 参照されやすいサイトだと思います。 申込み手順からカスタマイズの手順が丁寧に記載されています。 よいと思った点は以下です。 開発者ライセンスがある。※1年と記載があるが、…

kintoneブログ ~定期的な情報発信

ちゃんと定期的に発信 ※https://kintone-blog.cybozu.co.jp/ 各メーカーのサイトにもブログはありますが、「ちゃんと」情報発信されているものは多くありません。テーマにも拠りますが、2週間に1回以上発信されていると更新されているなと感じます。 Tips/と…

製品資料 ~導線が少し残念

豊富な資料 ※https://kintone.cybozu.com/jp/feature/date.html 基本資料、イメージ、ステップバイステップのマニュアル、動画集と一通りの情報がまとまっています。「無料お試し」を開始後のメールにリンクされてもいいように思います。ただ、この画面にた…

サポート ~情報公開が特徴的

主に購入後の情報サイト ※https://kintone.cybozu.com/jp/support/ 購入後に発生しうるタスクの情報がちりばめられていると思います。 これだけ情報が充実していると、顧客だけでなく、SIerにも優しいと思います。うまく自己解決を促せているサイトだと思い…

料金を調べる ~お手頃でわかりやすい設定

シンプルなベースサブスクリプション体系 ※https://kintone.cybozu.com/jp/price/ ベースのサブスクリプションは2種類。開発機能がなく、アプリ数などが限定されるライトコースとそうでないスタンダードコース。 利用を始めるとかゆいところに手が届かないこ…

事例から学ぶ ~多くの多様な達成

事例はプロジェクト成功とフォローアップの証 ※事例から学ぶ|サイボウズのクラウド型データベースアプリ「kintone」 事例が掲載される条件は、成功して取材に応じてもらえる状態であることと成功プロジェクトをサービス提供者がフォローアップしていること…

連携サービスを探す ~外部との豊富なエコシステム

多いは正義 クラウドサービスで大切なキーワードは「育つ」と「つながる」だと思います。 「育つ」は自身のサービスがアップデートされること。 「つながる」は連携して幅を広げること。 統合的な広い機能を保持しながら、継続的にサービスをアップデートし…

利用例を見る ~参考になるアプリ集

サンプルは難しい ※https://kintone-sol.cybozu.co.jp/apps/ そもそも業務はチームによって異なります。 その異なるチーム向けのサンプルを作ることは非常に難しく、 私も何度か挑戦しましたが、これだけでフィットすることは皆無でした。 サンプルで何を目…

kintoneを知る ~機能面での気づき

Dynamics 365との機能比較 記載がない部分はおおよそ同等機能とし、kintoneが優れていると思われる機能に着目して記載してみたいと思います。詳細機能を把握していないのであくまで感じたレベルです。 カレンダー表示 ブラウザ表示のカレンダー表示に差があ…

kintoneを知る ~「できる」を刺激するコンテンツ

多面的なペルソナへの情報提供 ※https://kintone.cybozu.com/jp/feature/ 検討中の人、利用者で解決策を知りたい人、より高度な開発を求める人への情報提供が丁寧にされているページだと思います。 検討中の人には「何が」できるのかを提供し、利用者にはレ…

kintoneのトップサイト ~シンプルで必要十分なページ~

「kintone」で検索して最初にたどり着くページ ※https://kintone.cybozu.com/jp/ そもそも製品を知らない人やkintone契約者がふと何か情報がないかと漠然とアクセスしてたどり着くのがトップサイトだと思います。 複雑な情報ではなく、したいことが並べてあ…

どのように考えていこうか

多くの投稿ができるように 考えすぎず、とにかく書いてみようと思います。 まとまりはないかもしれませんが、感じたことを思いのままに。 題材はkintone 私は、Dynamics CRM/365の構築に多く携わっています。 この経験と比較しやすいのはkintone。これでいき…

きっかけ ~ブログ開始にあたって~

きっかけ 2017年11月に開催された「Cybozu Days」に初めて参加しました。 特に印象深かったセッションは「kintone hive(※)」。 今まで私が参加したどのセッションとも異なるものでした。 kintone hiveの印象 一般的にカンファレンスにおけるユーザー企業の…