kintoneを使う(13) ~ コーディング開発の比較

ノンコーディングでのビジネスロジックがほとんどない

ここまで、色々kintoneを触ってきました。

DBの機能やスペースの機能は業務に直結する一定レベルの機能があることがわかりました。

一方で、ビジネスロジックの機能に関してはノンコーディングでできる機能がほとんどありませんでした。理解している部分ですと、「プロセス」「アクション」くらいのように思えました。

Dynamics 365の機能を紹介

Dynamics 365では、以下のノンコーディング処理を搭載しています。

 ・業務ルール:JSコーディングの簡易機能をGUIで実現

        ※JSコーディングも別途サポート

 ・ワークフロー:「アクション」機能を高度化したイメージ。

業務ルール

フォーム画面上での処理です。エディターはこんな感じです。

f:id:kintonekenkyu:20171215123802p:plain

各機能のざっくりとした意味合いは以下を参照してください。

旧バージョンなので、画面は異なりますが、概ねできることは一緒です。

https://blogs.msdn.microsoft.com/crmjapan/2013/10/16/dynamics-crm-2013fall-13-11/

こんな感じに設定します。

f:id:kintonekenkyu:20171215124418p:plain

ワークフロー

保存時もしくは任意のタイミング(ボタン的)にデータの処理をする機能です。

エディターはこんな感じです。

f:id:kintonekenkyu:20171215124906p:plain

右側の「開始時期」等でタイミングを設定します。

レコードの作成時とか、ある値が変更された(されて保存された)時など。

下の画面に処理を選択します。

「案件が登録されたとき、2週間先に提案書作成のタスクを作成し、2週間先に再訪の予定を作成する」などのようなことができます。

※このくらいの機能であれば、「アクション」でできるかもしれませんが。

f:id:kintonekenkyu:20171215125842p:plain

f:id:kintonekenkyu:20171215125437p:plain

f:id:kintonekenkyu:20171215125728p:plain

そのほか処理ができることは以下です。

f:id:kintonekenkyu:20171215125923p:plain

比較して思うこと

kintoneにももう少しノンコーディング処理機能があってもいいかなと思います。

やはりJSコーディングにはハードルがありますし、このような機能の一部があるとより優しいシステムになるのではないかと思います。

当然ですが、この範疇を超えてコーディングをすることはかなりのケースでありますので、搭載機能の取捨選択は十分に行う必要があります。